セジマ薬局 やさしい薬局イメージ1 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ2 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ3 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ4 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ5

福岡・小郡のやさしい調剤薬局

2月にリニューアルオープンしました、やさしい薬局 セジマ調剤薬局  薬院です。
最近、薬院近辺を歩いていて、小さなお子さま連れのママさん、パパさんの多いことに気づきました。
住みやすい街なので当然かもしれませんが、少子化を感じさせないような、たくさんの子どもの笑顔が見られます。
やさしい薬局  セジマ調剤薬局  薬院は、新たにキッズスペースを設けました。
お子様連れのママさん、パパさんでもゆったりと、そしてしっかりとお薬の説明を受けていただけます。
衛生面も細心の注意を払っておりますので、ぜひご活用ください。
全国どちらの病院の処方箋でもお持ちいただくことが可能です。
また、処方せんがない場合でも、お薬のご相談や、「こんな時、どこの病院へ行けばいいの?」と悩まれたときなどはぜひ、やさしい薬局へお立ち寄りください。
ご希望がございましたら、管理栄養士による離乳食相談なども承ります。

ある雨の日。

天神で傘をさし、信号を待っていると、前にいた女性が突然振り返り、私の左目の下にその女性の傘が当たりました。
1つ間違えれば目に直撃。
しかし、その女性はスタスタと行ってしまいました。

ついてないなぁ。

嫌な気持ちを抱きながら、その後、ソラリアに映画の前売り券を買いに行きました。

もう夜で終わりの時間が近いからか、映画館の店員さんは1人しかおらず、せっせとポップコーンの仕込みをしています。
「すみません、前売り券が欲しいんですけど、、、」
すると、そこの映画館の店員さんがとても感じの良い、やさしい笑顔で対応してくれました。

なんかそれだけで、さっきの嫌なことも吹き飛んでしまいました。

 

そうか、そうだった。

 

私たちの仕事の基本。
わかっているつもりでしたが、改めて大切なことを思い出させてくれた気がします。

 

ありがとう、店員さん。息子とゴジラを観に行きます。

 

               勢島 英

九州北部が梅雨入りしました。この時期は“湿邪”つまり湿気が体に影響を及ぼすと言われています。体に水分停滞を引き起こすため、体が重い、手足がだるい、口が粘る、皮膚がじゅくじゅくする、お腹がすっきりしない、などの症状が起こります。

 

水分代謝を良くするもの → 玄米、はと麦、春雨、緑豆、カカオ、アスパラガス、キュウリ、香菜、冬瓜、トウモロコシ、なす、スイカ、すもも、マンゴー、あおさ、アサリ、昆布、わかめ、鴨肉、ウーロン茶、紅茶、ココア、珈琲、プーアール茶、緑茶

辛味で温熱性のもの(生姜、こしょう、唐辛子など)は、発汗によって水分を体から出す働きがあるので、適度に摂ってもいいでしょう。

またこの時期は“脾”(消化器系)の機能が盛んになります。“脾”の働きを助けるには、温性、甘味のものを摂るといいでしょう。ただし摂りすぎると“湿”(体の中の不要な物質)がたまりやすくなるので注意しましょう。

“脾”の働きを助けるもの → 玄米、はと麦、じゃがいも、いんげんまめ、黒豆、アーモンド、枝豆、オクラ、生姜、そら豆、トウモロコシ、なす、人参、いわし、牛肉、鴨肉、卵

冷たいものがおいしく感じる季節ですが、摂りすぎると“脾”を傷めてしまいます。夜中は“脾”が休んでしまうので、生野菜などは夜より朝に摂るようにしましょう。

スーパーに青梅が並び始めました。去年に引き続き2回目ですが、今年も梅干しを漬けてみようと思っています。梅シロップも簡単にできて、暑い夏にぴったりですよ。

薬膳アドバイザー 勢島 智子

先日、久しぶりにキャナルシティ博多に行きました。その時に川端商店街を通ったのですが、その商店街のたれ幕に、博多弁の方言が!

 

「いぼる」

 

そう、いぼる!

私がまだ小さい頃、「田んぼなどにズボボボボって足が入ったけど、そこから抜こうにもすんなりは抜けない状態」のことを「いぼる」といいました。

「はまる」ではなんか軽すぎて、この状態は「いぼる」しかないのです。たぶん。

 

東京に住んでいた時、大学の友人にそのことを言うとキョトンとしていました。。。

 

それともう一つ。

大学時代、音楽をやっていたので、「楽器を早くなおして帰ろう」とか言うと、「えっ?楽器、別に壊れてないけど?」と。

 

 

そう、「なおす」は片付けること。
これも方言!?と我ながらビックリしました。
東京の友人たちは「片す」と言っていたけど、「かたすってなに!?」って感じでした(笑)

今思えばこのカルチャーショックもいい経験。

結婚だって異文化コミュニケーション。

これからもっと外国人の方ともコミュニケーションをとっていく時代でしょうから、言葉だけではなく、文化もお互いに学び、違いを楽しみ、尊重しあい、仲良く、やさしくなれたらなぁと思います。

勢島 英

セジマ薬局 ページの先頭に戻る