セジマ薬局 やさしい薬局イメージ1 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ2 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ3 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ4 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ5

福岡・小郡のやさしい調剤薬局

9月に入り、朝晩涼しくなってきました。日が落ちるのもだんだん早くなっています。
お昼間は30度を超える日もあるので、まだしばらくは暑さへの対応が必要です。

 

 

秋は“肺”の働きが活発になります。
“肺”は呼吸を担っていますが、それ以外に、“気(生命エネルギー)”をめぐらせたり、
“水(血液以外の水分)”を体全体に行きわたらせたりする役割があります。
秋の乾燥した空気は、口や鼻、内臓にまで影響し、
のどの痛み、咳、鼻水、便秘、腹痛、また皮膚や頭髪の乾燥などの症状も出やすくなります。
鼻やのどの免疫機能も低下するため、細菌やウイルス感染も起こしやすい状態になってしまいます。
水分を補い、肺を潤す食べものを摂るといいでしょう。

 

 

体の水分を補う → さとうきび、水あめ、豆乳、豆腐、オクラ、きゅうり、白キクラゲ、
ズッキーニ、冬瓜、トマト、れんこん、イチジク、梨、桃、りんご、レモン、鴨肉、
牛乳、ヨーグルト、プーアール茶、緑茶

 

 

肺を潤す → 山芋、ナッツ類、白キクラゲ、ゆり根、れんこん、イチジク、梨、バナナ、りんご

 

 

また、冬に向けて免疫が高まるよう、“脾(食べものの消化吸収)”の調子を整えておきましょう。

 

 

“脾”を助ける → 穀類、いも類、豆類、オクラ、小松菜、青梗菜、とうもろこし、
ナス、人参、ネギ、白菜、れんこん、りんご、イワシ、スズキ、タイ、ブリ、牛肉、鴨肉、卵

 

 

今年の夏も、暑さと豪雨に見舞われました。
新型コロナウイルスやインフルエンザも流行し、私も落ち着かない日々を過ごしました。
これから、紅葉や秋の味覚も待っています。
手洗い・うがいをして、皆様にはご自分の体調も気にかけていただきながら、
楽しい時間を過ごしてほしいと思っています。

 

薬膳アドバイザー 勢島智子

薬局薬剤師が2017年5月に念願の訪問看護ステーションを開設して6年目に突入しました、
ウエルケア訪問看護ステーションです。
ご自宅での療養生活を少しでも快適にお過ごしいただけるよう、
患者様、ご家族様に寄り添って参ります。
この度、看護師さんの増員を検討中です。

 


【パート正看護師】1~2名  大募集!!

 


★訪問看護が初めてのスタッフと薬剤師で立ち上げたステーションです。
★時給1300~1600円
★薬院大通駅徒歩3分
★オンコールが可能な方は手当がつきます。
★自転車手当あり。
★土日お休み。
★祝日の出勤はご相談ください。
★主に社用車や社用電動自転車で訪問していただきます。

 


※要普通自動車免許(AT限定可)
※病棟経験5年以上
※入社時期;2023年11月以降随時要相談

 

作業療法士さん(パート)も同時募集!!

 

週3~4日、1日4時間くらいからご相談可能です。
先々で正社員登用もあり。
お気軽にご相談ください。
随時面接致します。
お電話またはメールでご連絡いただき、その後直接履歴書をお送りください。

 

〒810-0022 福岡市中央区薬院2-6-1
有限会社ウエルケア 採用担当:田頭(でんどう)まで。
直接のお問い合わせは092-739-3600 または info@sejimapharmacy.co.jp
ご応募お待ちしております。

 

福岡市城南区にありますオリーブ薬局様と当局(やさしい薬局長尾店)、
そして、UR都市機構様、福岡大学薬学部様で近隣地域の宝台団地で定期的にイベントを行っています。

 

 

その名も『宝台健康アカデミー』

 

 

宝台団地の方々のフレイルチェック、生活環境チェック、ものわすれチェック、健康診断等を通して、
薬相談、介護相談、栄養相談等を、薬剤師&管理栄養士が個別にお話しするというもの。

 

 

 

自治会の皆様の協力のもと、2023年8月22日に第2回を開催できました。

 

 

地域活動といっても簡単にできることではありません。

 

 

しかし、1つの薬局ではできないことでも2つの薬局でできることがあり、
また薬局だけではできないことをUR都市機構様や大学の協力を得ることでできることもあります。

 

 

福岡大学薬学部からは、先生方だけではなく、
前回も今回も学生さんたちがボランティアで手伝いに来てくださって大変助かりました。
みんないい笑顔で頑張ってくれました!

 

 

今後も現場の声を聞きながら定期的に続けていく予定です。

 

 

そして、この『宝台健康アカデミー』が地域の皆様のお役に立つと同時に、
他の地域にもなにか伝えることができたらと思います。

 

 

 

 

さて、同じ週の26日に、同じく宝台団地の夏祭りが開催!

 

コロナ過で数年中止になっていましたが、今年はようやく開催されました。

 

そこで私も演奏させていただくことになりました!

 

りょうすけ内科外科の山口良介医師がテナーサックス、
私たちが通っているピアノ教室「VIEW MUSIC STUDIO」の講師である清田美帆先生がピアノ、
同じく「アトム電気 福大前店VIEW」の電気屋さんである清田良平さんがベース、
そしてわれらの長年の音楽仲間である原賀さんが打楽器を、私はソプラノサックス担当です。

 

 

 

仕事の昼休みや仕事後の夜に集まって練習。

 

 

大変でしたが、久しぶりの音楽活動にワクワクしていました。

 

 

ところが…

 

 

 

本番直前、私が熱中症になってしまいまして(笑)

 

 

 

当日は仕事後にリハーサル、そして準備など、いろいろやっておりました。

 

 

水分はしっかりとっていましたが、なぜか本番1時間半前くらいでしょうか、動悸とめまいが。

 

 

「ヤバい…。熱中症だ」と思い、経口補水液を飲みましたが、改善せず。

 

 

大量の発汗、手の震え、頭痛も出てきました。

 

 

幸い今回の音楽仲間に医者がいましたので、
すぐに山口医師(テナーサックス)の指示のもと、涼しい場所へ移動し、
氷をたくさん買ってきていただいて、首と脇を冷やしました。

 

 

ずっと段ボールで扇いで風を送ってくださる方もいました。

 

 

そのまま1時間ちょっと。

 

 

本番の時間が近づいてきます。
バンドメンバーは、「(勢島が吹けなかったら)どうする?どうする?」ってコソっと相談しています。

 

 

「ソ、ソプラノを取ってもらえますか…」となんとか楽器を吹こうとしました。

(後でみんなにマネされました。「ソ、ソプラノを取ってもらえますか…」って(笑))

 

 

でも音が出ず、自分自身も「今日の演奏無理かも…。」という思いが頭をよぎりました。

 

 

しかし、何としても今日は演奏したかった。

 

 

すると、皆さんの協力のおかげで本番直前に奇跡的に動悸が回復!!

 

 

動悸さえ収まれば、多少手が震えようが、頭痛があろうが、演奏できます!
(注:医師の監視のもと演奏しています。決してマネしないでください。)

 

 

なんとかすべて演奏することができました(涙)!!!

 

 

曲は、①アンダー・ザ・シー、②星に願いを、③アイドル、④長崎は今日も雨だった、
⑤夏の終わりのハーモニー、⑥涙そうそう(これは時間がなく?できませんでした。)

 

 

演奏後に、いろんな方が「よかったよー」って言ってくださいました。

 

 

ほんと皆さんに感謝! バンドメンバーに感謝!

 

 

 

 

 

今回、自分が熱中症になってわかったこと。

 

 

それは、知識はあっても、やはりいざ自分が熱中症になると、人の助けがいるということです。

 

 

涼しい場所へ移動したり、氷で冷やしたり、水分をとったり、扇いでもらったり、
一人じゃできないし、実際動けませんでした。救急車を呼ぶ判断もできません。

 

 

(実際、危ないと思ったら救急車を呼んでください。)

 

 

だからこそ、地域のネットワークや近隣とのおつきあい、
いざ何かあったときにどこを頼るか、どこに電話するか、
それを誰と共有しておくか、などが重要だと思います。

 

 

 

今後の「宝台健康アカデミー」を通して、そういうところも考えていきたいと思っています。

 

 

今回、なんとしても演奏したかったんです。

 

 

「宝台健康アカデミー」に来てくださっている皆さん、
そして、なかなか家から外に出てこられない方、施設に入所されている方、
介護をされているご家族の方、介護の仕事をされている方、夏祭りを楽しみにしていた子どもたち、
いろんな希望や思いを持って夏祭りを準備してこられた方々、
多くの方に感謝と喜びを音楽で伝えたかったのです。

 

 

ご自宅にも聴こえたでしょうか。施設のお部屋にも届いたでしょうか。

 

 

皆様の心に少しでも届いたでしょうか。

 

 

 

 

 

最後に、厚労省の熱中症のチラシを添付します。

 

【リーフレット】熱中症予防のために

 

 

まだまだ残暑は厳しそうです。皆様どうぞお気をつけて。

 

 

 

勢島 英

 

夏季休業のご案内をさせていただきます。

期間中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

 

セジマ調剤薬局薬院 8/11~8/15

セジマ調剤薬局天神 8/11~8/15

やさしい薬局長尾店 8/11~8/15

調剤薬局ウエル 8/11、8/13~8/15 ※8/12(土)は通常通り13時まで

たいへん暑い毎日が続いており、体調を崩す方も増えているようです。

 

コロナやインフルエンザウイルスに感染する方も少ないとは言えない日々です。

 

今年は少し長いお休みをいただきます。

 

期間中、体調の変化や、ご不安なことなどがありましたら、
各店緊急連絡先までご連絡くださいませ。

先日、尊敬する先輩薬剤師「推し」のジャズピアニスト・高木里代子さんのライブに誘っていただき
行ってきました。

 

 

 

高木里代子さんといえば、グラビアをやったり、セクシーなジャズピアニストで有名。
最近はテレビにも出ているようです。

 

 

 

色っぽい服装で演奏したり、演奏後は写真撮影会があったり、CDにサインはよくありますが、
さらに「一緒に写真を撮る1000円」、「チェキで一緒に写真を撮る1000円」、
「色紙にサインしてもらう1000円」など(笑)

 

 

 

まるで「アイドル」。

 

 

 

私はCDにサインしてもらいました!

 

 

 

一緒に行った先輩薬剤師はというと・・・秘密です(笑)

 

 

 

ただ、サインをもらいながら思ったんです。

 

 

 

あれだけハードなライブをしたあと、ピアノで指を使ったあと、こんなにサインをしたり、
笑顔で写真を撮ったりするのはすごく大変だろうな、と。

 

 

私もこの前ピアノの発表会の前日にプログラム折りを手伝ったのですが、
指が疲れてピアノが弾けなくなりました(笑)

 

 

 

まあ一緒にするなという感じですが、
「指」を使うピアニストがサインをたくさんするというのはかなり負担がかかることだと思います。

 

 

 

高木里代子さんのピアノはとても素晴らしい音色で、美しく、力強く、繊細で、独創的で、
いつまでも聴いていたい感じがしました。

 

 

 

さらに今回はトリオだったのですが、ベーシストの井上陽介さん、
ドラマーの則竹裕之さんは二人とも超大物ミュージシャン!

 

 

 

井上陽介さんのウッドベースは、
あんな大きな楽器なのに見たことがないような早い指の動きをされていました。
手の残像が見えるような(笑)

 

 

 

則竹裕之さんは、私が好きなT-SQUAREというバンドの元メンバーで、
そのドラムを生で聴けて感動しましたね。

 

 

 

いやー、二人ともカッコよかった!

 

 

 

この超大物2人に高木里代子さんも全然負けておらず、とても素晴らしいトリオの演奏でした。

 

 

 

こんなピアノを弾くには小さいころからものすごい練習量だったと思いますし、
そして自分のCDを出したり、音楽で生きていくにはさまざまな困難があったと思います。
そしてその努力を維持して、さらに進化し続けないといけない。

 

 

 

私たち薬剤師は薬学部に行って、国家試験さえ通れば「薬剤師」です。
(正確にはいろいろ申請作業がありますが)

 

 

でもそれで勉強や努力をやめてしまっては、意味がない。

 

 

薬剤師も進化し続けなければ、誰からも必要とされなくなります。

 

 

華やかなステージで輝くアイドルやミュージシャンも、影でものすごく努力を続けていて、
それでもそのほんの一部の人だけがその職業で生きていける。

 

 

 

努力をしたからといって成功するとは限らない。しかし、成功している人は必ず努力をしている。

 

 

そして、最近読んだ本にすごく心に響いた言葉がありました。

 

 

「どんな時代にも勝ち組はいるし、いまの自分の境遇を世の中のせいにしたところで、
結局虚しいだけなんだよ。ただし、オレがいう勝ち組は、大企業のサラリーマンのことじゃない。
自分の仕事にプライドを持っている奴のことだけどさ。どんな小さな会社でも、
あるいは自営業みたいな仕事であっても、
自分の仕事にプライドを持っているかどうかが、一番重要なことだと思うんだ。」
(池井戸潤 著:半沢直樹3「ロスジェネの逆襲」より 瀬名が森山へ言った言葉)

 

 

 

自分も進化し続けないといけない。そしてプライドを持って仕事をしようと改めて思いました。

 

 

これからも(先輩薬剤師と一緒に)ジャズピアニスト高木里代子さんを応援していきます!

 

 

さて、アイドルといえば、今話題の漫画「推しの子」、
そしてそのアニメの主題歌YOASOBIの超ヒット曲「アイドル」ですね!

 

 

ほんとこの漫画を考えた人も歌を作った人も描いてる人も歌っている人もプロデュースしている人も、
「みんな天才か!」と思いますが、これもすべてが努力の賜物なのでしょう。

 

 

2023年8月26日(土)18時頃、城南区の宝台団地の夏祭りで、
この「アイドル」を含めた数曲を音楽仲間とピアノの先生と一緒に演奏します!
私はピアノではなく、今回はソプラノサックスです!

 

 

 

↓この細長いサックス。

 

 

 

雨だとできるかわかりませんが、皆さんに喜んでもらえるようがんばります!

 

 

勢島英

九州北部が梅雨明けしました。日差しの明るい日が増え、一段と暑くなった気がします。

 

すでに空気も暑く、外を歩くのが億劫になります。

夏は“心”の働きが活発になります。“心”は血液を全身に回すことと、
精神・思考・判断・意識をコントロールすることにも関わっています。
“心”が疲れてくると、動悸・息切れ・貧血・顔面紅潮・イライラ・不安・不眠などが
起こりやすくなります。“心”を助ける食べ物をとりましょう。

 

 

“心”を助けるもの → 玄米、小麦、アーモンド、青梗菜、イワシ、アサリ、シジミ、

           ウーロン茶、紅茶、コーヒー、ジャスミン、緑茶

 

 

ついつい口にしてしまう冷たい飲み物や食べ物では、体が冷えて、消化機能を担っている“脾”まで弱ってしまいます。
“脾”が弱ると、消化不良・食欲不振・下痢などの夏バテ症状を起こします。
冷たいものの代わりに、体の熱を下げる食べ物をとるといいでしょう。
きゅうり、スイカなどの夏野菜には熱を冷ます効果があり、
ゴーヤー、レタスのような苦味のある食べ物にも同様の効果があります。
ただ冷えやすい体質の方は、量を控えましょう。
また酸味のあるものは汗が出すぎるのを止め、潤いを残す効果があるので、適度にとるといいでしょう。

 

 

体の熱を下げるもの → 小麦、春雨、さとうきび、小豆、豆腐、緑豆、アスパラガス、キャベツ、
            きゅうり、空心菜、香菜、ゴーヤー、ズッキーニ、ごぼう、
セロリ、青梗菜、冬瓜、なす、もやし、レタス、キウイ、スイカ、
スモモ、パイナップル、バナナ、メロン、レモン、
貝類、海藻類、プーアール茶、緑茶

 

 

潤いを残すもの → さとうきび、豆乳、豆腐、アスパラガス、オクラ、きゅうり、
白キクラゲ、ズッキーニ、冬瓜、トマト、スモモ、マンゴー、
メロン、桃、リンゴ、牛乳、ヨーグルト

 

 

台風など自然災害、気候の変化が多い時期です。水分と栄養をしっかりとって、免疫力を高めましょう。
薬膳アドバイザー 勢島智子

 

福岡ソフトバンクホークスが、アルフレド・デスパイネと再契約しました。

 

 

なぜ、今デスパイネ獲得?

 

 

なぜ、デスパイネ?

 

 

なぜデス?

 

 

うちの薬局はその話題で持ちきりです(?)。

 

 

出場するのはオールスター明けになるそう。

 

 

新外国人の打撃が不振とはいえ、なぜデス?

 

 

同じキューバならホークスで活躍したジュリスベル・グラシアルとか、ほかにもいい選手がいるでしょうに。

 

 

デスパイネ選手はもちろんホークスでも活躍して、福岡でも「親方」というニックネームでみんなから好かれている。ちなみにグラシアル選手は「ジュリ様」、モイネロ投手は「モイモイ」。

 

 

しかし、ここ数年は年齢的なものもあり、どうしても活躍は下降気味だった。

 

 

だからといって、ソフトバンクホークスがただ外国人バッターの補充というだけでデスパイネ選手と契約するはずがない。

 

 

きっと、何か重要な「意味」があるはずなのです。

 

 

デスパイネ選手は日本の自宅のバーベキューに選手たちを呼んだり、モイネロ投手やグラシアル選手の相談役になったりというのは有名な話。

 

 

今いるホークスの外国人選手たちの相談役に呼んだのだろうか。それとも・・・?

 

 

 

ところで「なぜ〇〇なのか」という題の本は一時期流行って、たくさん出版されましたね。

 

 

でも私が知る限りでは、一番古いのは、アガサ・クリスティー「なぜ、エバンスに頼まなかったのか」ですかね(笑)

 

 

 

 

 

 

さすがアガサ・クリスティー、名作です。とても面白かった。

 

 

気になる題ですよね?(笑)

 

 

ちなみにアガサ・クリスティーは薬剤師です!

 

 

ちょっと「なぜ〇〇なのか」ブームは下火な気がしますが、もしホークスが今年優勝して、そして「なぜホークスはデスパイネをとったのか」なんて本が出たら、私は間違いなく買います!

 

 

ネット情報で取り上げられる情報って表面的なものが多く、実際のところはわかりません。

 

 

ネットでたくさんの情報を知っているつもりになっても、本当に大事なことを私は知っているのだろうか。

 

 

何はともあれ、デスパイネ選手のまた愛くるしい笑顔が見られると思うと嬉しいですね!

 

 

がんばれ、デスパイネ! 「デスパ、い~ね~!!」

 

 

勢島 英

 

 

九州北部が梅雨入りしました。まとまった雨が降っているところもあるようです。
すっきりした青空は見えませんが、道端に色とりどりの紫陽花が咲いていて、
ゆううつな雨の日を楽しい気分にさせてくれます。

 

 

 

この時期は、“脾”の働きが活発になります。“脾”は食べたものを消化吸収、
内臓を持ち上げる、血液が血管内からもれ出さないようにする、役割を担っています。
この“脾”は湿気を嫌うため、“湿”をためないようにすることが大切です。
しかし、雨が多く湿度が高い季節なので、体は外側からも湿にさらされることになります。
体の内側=食べるものに気をつけて、“湿”をためないようにしましょう。

 

 

 

“湿”を取り除く → 大麦、ハト麦、春雨、豆類、カカオ、落花生、きゅうり、冬瓜、
とうもろこし、ナス、紫蘇、生姜、ネギ、香菜、ミョウガ、スイカ、
アサリ、昆布、スズキ、タイ、海苔、わかめ、鴨肉、ウーロン茶、紅茶、ココア、コーヒー、緑茶

 

 

 

“気(生命エネルギー)”のめぐりをよくする → 玉ねぎ、ピーマン、かんきつ類、カジキマグロ、鮭、ジャスミン、八角

 

 

 

消化吸収がうまくいかなくなり、胃腸が不調をきたすと、肌あれや口元の吹き出物、
口内炎なども現れやすくなります。“脾”を助ける食べものをとりましょう。

 

 

 

“脾”を補う → 穀類、イモ類、豆類、野菜、イワシ、スズキ、タイ、鴨肉、牛肉、卵

 

 

 

行動制限がなくなって、行事やレジャーなどに出かける機会が増えそうですね。
過ごしにくい季節ですが、しっかり栄養摂って、元気に過ごしましょう。

 

 

薬膳アドバイザー 勢島智子

薬剤師は衛生面から基本的には爪は短く切っている人が多いですが、私は片手の親指の爪だけ少し伸ばしています。

 

なぜかというと、一包化(薬を用法ごとに分包機で袋に入れる作業)するときに、シートから錠剤を出すのに、少し爪が伸びてないと薬が出しにくいからです。

 

短い爪の状態で分包するのは、指がかなり痛くなるのです。

 

でも、私は年に一度、親指の爪を短く切る日があります。

 

 

 

 

それは、ピアノの発表会の前日。

 

 

 

 

 

ピアノを弾くときに、親指の爪が伸びていると少しばかり弾きにくさがあります。

 

でも仕事だから、と我慢しますが、年に一度の発表会の前にはかなり短く切ります。

 

 

 

今年は私(と子供たち)が通っているピアノ教室VIEW MUSIC STUDIOがついに20周年! すごい!!

 

 

思い起こせば私が大学院生の頃、実験の待ち時間に散歩しているとき、たまたま見かけたのがこのピアノ教室でした。

 

 

フラッと中に入り、ピアノの先生と話し、即入会(笑)

 

 

そのころはピアノ教室も今の場所にできたばかりで生徒も少なかったのですが、今ではたくさんの生徒さんがいます。

 

 

先日の発表会では子供の生徒さんが多かったのですが、以前は大人の生徒さんもたくさんいました。

 

 

しかし、コロナ過で数年間発表会ができず、大人の生徒さんは減りました。

 

 

ピアノレッスンは基本的に個室の防音室ですからね。感染リスクも高まります。

 

 

でも、ピアノ教室でちゃんと感染対策をして、先生は一度も新型コロナウイルスに感染せず、ついにその時期を乗り越えて、20周年という節目に発表会を行うことができたのです。

 

 

もう、感無量です。

 

 

今年は初めてホールでの発表会。グランドピアノが大きい!!!

 

↑私はピアノソロ(ノクターン作品9‐2:ショパン)と息子とピアノ連弾(キャラバンの到着)を演奏

 

 

↑そしてピアノ教室の音楽仲間と共演。母(ピアノ)と小3の息子さん(ドラム!)、そして音楽仲間がベースを弾き、私がアルトサックスを吹きました!(虹:菅田将暉)

 

 

いやー・・・私はボロボロでした(笑)

 

 

でも、尊敬する先輩薬剤師や友人、親族も応援に来てくれた。

 

 

久しぶりにピアノ教室の音楽仲間にも会えた。

 

 

以前小さかった子供の生徒さんたちも見違えるように大きくなっていた。

 

 

その子たちの素晴らしい音楽を聴くことができた。

 

 

新しい生徒さんもたくさん増えた。

 

 

私の演奏で先生が涙を流してくれた。

 

 

それだけで、私が音楽を続ける意味はある。

 

 

 

私は裏方の手伝いをしていたので舞台袖にいましたが、演奏を終えて「ホッと」した生徒さんたちの笑顔を見ることができたのは、裏方の特権でしたね!

 

 

みんないい顔してた。

 

 

ピアノ教室と歩んできた20年。

 

 

もう20年も経ったのか。

 

 

でも間違いなく、このピアノ教室は私の人生に彩りを与えてくれました。

 

 

また来年も、再来年も、親指の爪を短く切るとき、緊張とワクワク感、そして充実した音楽人生に感謝をすることでしょう。

 

 

先生、指が動く限りピアノを弾き続けますので、これからもご指導よろしくお願いしますね。

 

 

勢島 英

セジマ薬局 ページの先頭に戻る