セジマ薬局 やさしい薬局イメージ1 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ2 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ3 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ4 セジマ薬局 やさしい薬局イメージ5

福岡・小郡のやさしい調剤薬局

IMG_0698

今日まで、たとえどんなつらいことがあったとしても

「生きてきたこと」を肯定的にとらえ、

「これから生きていくこと」に希望をもって

「生きていて良かった」を共に感じたい。

そんな池田理事の思いに共感し、私たちも応援させていただくことになりました。
「さんすまいる伊都」では障害のある方が社会で活躍するため、一人ひとりに合ったペースや方法で自立を目指し、糸島市にある農地にてお米や野菜の自然栽培や施設内でのペットフードづくり、収穫した野菜の調整作業などを行っています。

やさしい薬局は、施設内で作られている安心・安全、そしておいしい!
『わんちゃんのためのさつまいものおやつ』を取り扱っています。

「全ての健康は食から始まること」=「食べること」
これは私たち人間にとっても、一緒に暮らすペットたちにとっても大切なことです。
安心・安全な食材で、大切な家族の健康を支えていきませんか?

“いぬの健康”が本当に安心・安全な7つの理由
①農薬不使用
②無添加
③福岡産自家農園+提携農園栽培
④手作り
⑤さつまいも100%
⑥管理栄養士監修
⑦愛情100%超!!

作り手も売り手も買い手も、そして食べてくれるわんちゃんも!
みんなが幸せな笑顔で暮らせますように、と心から願っています。

IMG_0775

 

薬院店8/11(木)・8/13(土)のみお休みをいただきます。

天神8/11(木)・8/13(土)~8/15(月)はお休みさせていただきます。
※8/12(金)は9:30~18:30まで営業しております。

南天神・調剤薬局ウエル8/11(木)~8/15(月)はお休みさせていただきます。

暑い毎日が続いております。
お休みの間、体調の変化や、ご不安なことなどがありましたら、
各店緊急連絡先までご連絡くださいませ。

先日、福岡市中央区今泉にある『薬膳天地・礼心』にて会食を行いました。
会食は18時から始まりましたが、強い西日を受けて身体は汗ばむほど。
旬の夏野菜の色鮮やかな前菜から始まり、これから出てくるお料理に期待が高まります。

IMG_0709

写真手前は「砂肝の山椒和え」。山椒のピリリとした清涼感が広がります。
山椒は、「辛」滞っているものを発散し、気血を巡らせる。「温」少し身体を温める。

見た目にも、食味にも暑さは忘れてしまいました。

IMG_0710

「青梗菜と冬瓜のスープ」もまた、翡翠色の綺麗なスープです。
冬瓜と生姜の相性は抜群。
冬瓜と生姜は「行気利湿」生姜は「補陽」と夏にぴったりの食材です。

他にもたくさんのからだにやさしいお食事の数々をいただきました。
食後はこころも身体も温まり、ほんわりとした心地良さを実感しました。

『夏』は、一年の中で最も食欲が無く胃腸の機能が停滞する時期です。薬膳では、清熱・解毒するもの、水分代謝をよくするもの、栄養をとりながらも胃腸に負担のない、柔らかい、味がさっぱりしたものが良いのだとか。

夏は、ついついエアコンの風や冷たい飲み物で身体を冷やしてしまっていますね・・・

健康の基本はやはり食事!

この時期こそ身体を温める食材を使って、元気に夏を乗り越えたいものです。

調剤薬局ウエル一同

健康茶①  ↑↑おすすめです(*^_^*)

※行気利湿とは気を巡らせて湿を取り除くこと
※補陽とは体が冷えている状態を回復させること

 

 

IMG_0353

調剤薬局でしか買えない『美味しい、チョコサプリ』

今年に入って、テレビや雑誌でもたくさん取り上げられているチョコレートです。
目にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
高品質のカカオに加え、甘味料には白いお砂糖ではなく、天然の麦芽糖(マルチトール)を使用しているため、低GI で低カロリー!そして、美味しいんです!!
一般的なチョコレートの約3割~4割まで抑えた 野菜に匹敵する低GIチョコレート。
『ドクターズチョコレート』を食べても急激な血糖値の上昇はなく、糖質の吸収が穏やかであることが分かっています。糖尿病治療中…だけどどうしてもチョコレートが食べたい!予備軍でも甘い物が欲しい!そんな時に手にしていただきたい『美味しい、チョコサプリ』です。メタボリックな方、ダイエット中の方にもおすすめです。カカオの味がしっかりしていて、適度に甘く、なんと言っても美味しいので、1粒2粒でも満足感が得られます。※一粒ミルクは6.8kcal , ダークは6.5kcalですので、食べ過ぎには注意してください。

やさしい薬局スタッフは実際に味を確かめ、皆さんに自信をもっておすすめしています。
生産が追いついていないようなので、次回の納期は冬頃だとか。今は十分な在庫を確保しております。
ご興味ある方はぜひ、お近くのやさしい薬局店舗まで足を運んでみてくださいね。

こころの処方箋

ここには日常で“やさしさ”を感じたことについて、薬局スタッフが交代で書いていきます。大きなものからちょっとした気遣いなど、様々な“やさしさ”があると思いますが、これを読んで下さる皆様と少しでもやさしい気持ちを共感できたら嬉しいです。

 

以前、「こころの処方箋」という本に出会いました。

心理学者である河合隼雄さん(1928-2007)の本です。処方箋といっても薬の話ではありません。日々誰もが感じるようなこころの葛藤に対して、解決策を言うのではなく、“こういう考え方もあるんだよ”とアドバイスを与えてくれる、そんな本です。その中で私が特に好きなのは、「善は微に入り細にわたって行わねばならない」です。自分では良いことをしているつもりでも、周りの人には迷惑をかけているかもしれない。本当に良いことをしようと思うなら、しっかり考えて行動するようにね、というような内容です。患者さんをはじめ、どなたと接する時にでもこのことを考えよう思っています。この本を読むと、いつも気が少し軽くなるような、やさしい気持ちになります。

薬剤師 勢島 英

シクラメン

今年も残すところ一週間となりましたね。

やさしい薬局は全店舗、12月29日まで営業いたします。
※天神店は18時30分まで、他は通常通り
年始は1月4日からとなっております。

 

お休みの間、体調の変化や、ご不安なことなどがありましたら、
各店緊急連絡先までご連絡くださいませ。

SCACR20151001033-Edit-2 SCACR20151001039 SCACR20151002046 SCACR20151001071
logo

あらためて、新しく。
私たちは「やさしい薬局」です。

このたびセジマ調剤薬局は、「やさしい薬局」をコンセプトにブランディングを行いました。

現代社会が抱える医療費増加による財政圧迫の一助となり、
地域の皆様の身近な“かかりつけ薬局”となることを目指しています。

新たに生まれ変わった本ウェブサイトでは、
お薬の調剤だけではないプラスアルファのサービスや思い、
薬局のあるべき姿を随時お伝えしてまいります。

皆さまの心に寄り添い、気持ちでつながる薬局であるために。
新しくスタートした「やさしい薬局」にご期待ください。

セジマ調剤薬局の想いはこちら

セジマ薬局 ページの先頭に戻る